
米穀センターBEIKOKU CENTER
レシピ
簡単に作れる
米粉つるつるめん

材料(2人分)
- さどっ粉(パン用ミックス粉)
- 200g
- 塩
- 小さじ1
- 熱湯
- 180cc~200cc
- 打ち粉
- 適宜
- サラダ油
- 少々
レシピ提供:JA佐渡女性部
作り方
- 米粉と塩をボールに入れ、熱湯180ccを注ぎいっきにかき混ぜる。粉がまとまらない場合は残り20ccを加える。
- 表面がなめらかになるまで台の上で強く打ちたたく。
- 生地を2等分に切り分け、半分はラップをかけておく。大きめのまな板(麺台)に打ち粉を敷き、麺棒で1mmくらいの厚さまで生地をのばし広げる。
◇生地が冷めないうちに手早くのばすこと。 - 生地の表面に“はけ”で少量のサラダ油を塗るか少量の打ち粉をする。それから2枚に折りたたみ、包丁で5mmくらいの幅に切る。
- 4を1本に広げ少量の打ち粉をまぶす。残り半分も同様にする。
- 鍋にたっぷりの水を入れ沸騰させ、めんを茹でる。浮き上がってきたらすくい上げ、一旦は冷水に取り、ザルに揚げて水切りをする。つるつるした“めん”のできあがり。
- 好みのだし汁を調合しておき、夏場は冷麺に、冬場は熱いつゆをかけて食べる。煮込みうどんも美味しいです。
ポイント
- MKホームベーカリーの“こねる”を使用する場合の時間は、概ね5分を目安とする。
- 天かす、炒り卵、みじん切のネギなどを入れるといっそう美味しく食べられます。
- 茹でた“めん”に少量のサラダ油をまぜあわせておけば、“めん”のくっつきを防げます。
新着情報10件
- 2017.12.01お知らせ
- 商品終売のお知らせ(黄金もち・かけもち・あげもち)
- 2017.10.02お知らせ
- 平成29年産コシヒカリの販売を開始いたしました
- 2017.06.02イベント
- 6月4日JA新潟市直売所にて店頭販売開催!
- 2017.06.02イベント
- 6月3日越前水産網本鮮魚直売場にて試食販売開催
- 2016.11.16イベント
- 11/19地産地消フェスタ2016 まるごとふれあい市出店
- 2016.11.11イベント
- 11月12日・13日アピタ新潟亀田店 佐渡フェア出店
- 2016.11.10イベント
- 11月11日 越前水産網元鮮魚直売場にて試食販売実施
- 2016.11.08イベント
- 11月8日~10日うまさぎっしりにいがた産直市参加
- 2016.10.21イベント
- 10月22日(土)23日(日)はJA佐渡営農フェア出店
- 2016.09.30お知らせ
- 平成28年産「朱鷺と暮らす郷」「朱鷺の舞」「佐渡育ち」出荷開始!